私達の目的は「ドローンが持っている価値を最大限に引き出して提供すること」です。自分の意のままにドローンを操ることのできる面白さや、これまで撮れなかったシーンを撮影できる歓びが得られることも私達の考える価値です。
「ドローンを始めたい」と仰る過半数は趣味の領域の方々です。そんなドローンに興味を持っている方々のために当店では無料の講習会を開いております。
できるだけ早く上手く、ドローンと付き合えるテクニックを身につけていただけるように、講習会では屋内外の練習場で、基本動作から学んでいただけます。
当店の無料講習会だけで多くの方が一人前の操縦ができるようになったと、喜びの声を寄せていただいております。
もちろんビジネスで使いたい方向けの講習もご用意しております。
「建築物や土木の調査をしたい」といった目的に対しては、家屋や河川などでの実地訓練を兼ねた講習を行います。
「プロモーションに活用したい」という場合も、寺社や渓谷といったシチュエーションを設定したPVの撮影もご相談に応じます。
さらに高度な技術を身につけたいという方には、私達が作った独自のシステムを使ってドローンを有効活用するための、より実践的なスキルを習得できる有料講習会も開催しています。
機体重量が200g以上の無人航空機は、飛行する場所によっては国土交通省への許可申請が必要です。
空港周辺、150m以上の上空、人家の密集地域などは許可が必須な空域です。夜間飛行、操縦する人が目視できない場所での飛行など、飛行方法自体にも許可が義務付けられています。
私達は、煩雑ともいえる許可申請代行等のお手伝いも承っております。
申請は個人でもできますが、包括申請という申請方法はとても便利です。個人申請だと飛行経路や飛行日が定まっており、予定が変更になったら再申請が必要になります。
包括申請は飛行経路と飛行日を決めなくてもドローンを飛ばすことのできる申請方法です。私達が所有しているドローン全機が包括申請済み。店頭レンタルサービスでは、包括申請済みのドローンをレンタルいただくことが可能です。
多くの人達にドローンの素晴らしさを共有したいという想いを胸に、私達はドローンに関わる全てのサポートを提供していきます。
当店の事業実績
・200件以上のドローン講習会開催
・プロスタッフが10人在籍
・上田市、長和町との災害防災協定締結
・行政関係者100名以上のドローン講習の実施
・最新のドローン機体を20機以上保有
(講習で無料で使用できます)
一般向けサポート
<当店でドローンをご購入の場合>
- 室内練習場の無料使用
- 故障などの修理・点検対応
<有料講座を受講された場合>
- 当店にある機体の店頭レンタル可能(応相談)
法人向けサポート
上記に加えて以下もサポート。
<無料講座を受講された場合>
Mavicminiの店頭レンタル可能(応相談)
有料講習会について
国土交通省指導マニュアルに沿った講習を当店で実施しております。
講習対象:飛行許可申請を希望する方
費 用:78,000円(税別)
期 間:2日間
講習内容:座学、実技(実質飛行時間10時間以上)
ドローン資格取得講習
法律で定められた基準のドローンを飛ばすためには、国交省認可の資格が必要となります。
当店ではその資格取得の為の専用講習を行っております。
また、当店の資格取得講座は全国でも最安値で受講可能。
ドローン飛行の資格取得をご希望の方は当店にご連絡下さい。
費用:64,000円/1名(税別)
※複数名の受講で大幅割引!(4名様の受講で49,000円/1名)